中越ブロック研修「これで良いのか介護技術」拘縮編
2023年9月1日
日常、行っている拘縮のある人への介助方法について、´こんな介助でいいのかな´´もう少し良い方法はないのかなぁ´と悩みながら行っていることを話し合う勉強会を開催します。 <日時> 令和5年12月10日(日) 13:30~1 …
介護福祉士現任研修 「笑い」とコミュニケーション
2023年9月1日
<日時> 令和5年12月2日(土)13:30~15:00 <会場> 新潟ユニゾンプラザ4階 大会議室 <講師> おしゃべりテーションの会 代表 日向亭 葵 氏 <定員> 50名(定員になり次第締め切らせていただきます。 …
令和5年度介護職種の技能実習指導員講習を開催します!!
2023年8月31日
本年も下記のとおり「介護職種の技能実習指導員講習を」開催しますのでご応募ください。受講にあたっての要件等や申し込みはこちらをご確認ください。 開催要項 → ●01_開催要綱_確定版 研修内容プログラムと申込書 → ●02 …
開催しました 介護技術研修会の開催案内(下越ブロック主催)
2023年5月31日
◆新潟県介護福祉士会下越ブロック介護技術研修 介護技術研修会のご案内 日頃、行っている介護実技、実践に疑問や不安はありませんか? 今回は当会会員講師が皆さんと一緒に利用者に対しての優しい介護、自立支援とQOLを考えながら …
令和5年度 認定介護福祉士養成研修(認定介護福祉士概論)を実施しました。
2023年4月24日
本研修は、介護福祉士の資格取得後も継続的な教育機会を提供して資質の向上を図り社会的要請に応えていくことを目的に作られた介護福祉士のための仕組みです。今後、多くの介護福祉職が必要とされる中、効果的、効率的に介護福祉職がその …
開催しました 介護福祉士現任研修「笑う門にはいい介護~虐待が抱擁に変わる時~」
2023年4月24日
<日時> 令和5年7月9日(日)13:30~16:30 <会場> 新潟ユニゾンプラザ4階 大会議室 <講師> 笑う門にはいい介護 代表 中村 学 氏 <定員> 50名(定員になり次第締め切らせていただきます。) <受講 …
開催中止になりました! 上越ブロック研修「認知症介護の実際」
2022年7月10日
各位 諸般の事情により誠に残念ながら上越ブロック研修は開催中止となりましたことをご案内いたします。参加予定の方にはご容赦願います。詳細について新潟県介護福祉士事務局の方へお問い合わせください。 認知症の人と …
介護福祉士ファーストステップ研修
2022年3月31日
公益社団法人日本介護福祉士会では、資格取得後の生涯研修の第2段階として介護福祉士ファーストステップ研修を位置付けています。本研修では、基礎的な業務に習熟した介護職員を対象として、的確な判断、対人理解に基づく、尊厳を支える …
介護福祉士養成実習施設 実習指導者研修会
2022年3月31日
本研修会は厚生労働大臣が定める基準を満たした指導者養成研修であり、各県支部で運営・開催しております。 介護福祉士養成実習施設において、今後実習指導者となる皆様の受講をお待ちしております。 <日時> 第1回 令和5年 6月 …