このページでは研修の動画を公開しております。
動画に関して、【無料版】有料の2つの動画があります。【無料版】に関してはそのまま閲覧が可能です。
有料に関しては、「閲覧パスワード」が必要になります。「閲覧パスワード」を購入いただける方は、下記ボタンをクリックしてお問い合せページから必要事項を記入の上お申込みください。

※お申し込み後は、記入いただきましたメールアドレスへ返信いたします。
以後の返信は全てメールになりますのでご了承願います。
保護中: 介護福祉士現任研修「理想の介護予防実践とは何か?~介護者として認知症の方における質や属性に応じた適切な働きかけ~」 有料
講 師 :東京通信大学 人間福祉学部(総合人間コース) 教授 佐藤 三矢 氏
内 容 :理想の介護とは何かをBPSDの側面から話していただきました。 BPSD(認知症の行動・心理症状)と呼ばれ、中核症状である認知機能障害とは別にご本人の生活の質を低下させたり、介護負担を増やす原因になります。 BPSDには幻覚、妄想、興奮、不穏、徘徊、焦燥、社会的に不適切な言動、性的逸脱行為、暴言、抑うつなどが含まれます。
利用料 :会 員:2,500円 非会員:6,500円 ※振込手数料は別途必要となります。
撮影日 :令和5年8月27日(日)
視聴期限: 好評の為、期限を延長中。
保護中: 介護福祉士現任研修「笑う門にはいい介護~虐待が抱擁に変わる時~」 有料
講 師 :笑う門にはいい介護 代表 中村 学 氏
内 容 :元芸人という異例の経歴であり、「笑う門にはいい介護」を掲げる現任研修を開催しました。
利用料 :会 員:2,500円 非会員:6,500円 ※振込手数料は別途必要となります。
撮影日 :令和5年7月9日(日)
視聴期限: 好評の為、期限を延長中。
保護中: 介護福祉士現任研修 公開研修会「やりたい「ケア」をカタチにする」 有料
講 師 :元気が出る介護研究所 代表 高口 光子 氏
内 容 :介護福祉士現任研修 公開研修会「やりたい「ケア」をカタチにする」
利用料 :会 員:無料 非会員:3,000円 ※振込手数料は別途必要となります。
撮影日 :令和5年6月11日(日)
視聴期限: 好評の為、期限を延長中。
保護中: 介護福祉士現任研修「人材育成」 有料
講 師 :介護環境アドバイザー 山下 総司 氏
内 容 :介護業界における人材育成を介護環境のアドバイザーである山下氏からセミナーを行っていただきました。
利用料 :会 員:2,750円 非会員:5,500円 ※振込手数料は別途必要となります。
撮影日 :令和4年12月16日(金)
視聴期限: 好評の為、期限を延長中。
保護中: 介護福祉士現任研修「介護施設での看取り」 有料
講 師 :木村 勝一 氏
内 容 :看取りケアという観点からの介護とはどういうものなのか。 適切なデータなどを元に話をしていただきました。受講者は真剣に聞き入っておりました。
利用料 :会 員:2,750円 非会員:5,500円 ※振込手数料は別途必要となります。
撮影日 :令和4年10月18日(火)
視聴期限:好評の為、期限を延長中。
保護中: 介護福祉士現任研修「不適切ケアからの虐待防止~不適切ケアはなぜ起こるのか~」 有料
講 師 :元気がでる介護研究所 代表 高口 光子 氏
内 容 :介護福祉士現任研修「不適切ケアからの虐待防止~不適切ケアはなぜ起こるのか~」
利用料 :会 員:2,750円 非会員:5,500円 ※振込手数料は別途必要となります。
撮影日 :令和4年9月6日
視聴期限:好評の為、期限を延長中。
保護中: 介護福祉士現任研修「当たり前の日常生活支援」 有料
講 師 :宅老所いしいさん家 代表 石井 英寿 氏
内 容 :当たり前の日常生活支援という講義を「宅老所いしいさん家」代表の石井氏から行って頂きました受講生は皆おもしろおかしく聞き入っておりました。
利用料 :会 員:2,750円 非会員:5,500円 ※振込手数料は別途必要となります。
撮影日 :令和4年8月27日(土)
視聴期限:好評の為、期限を延長中。
保護中: 認知症を含めた介護論 有料
講 師 :考える杖 代表 三好春樹様
内 容 :認知症を含めた介護論
利用料 :会 員:2,750円 非会員:5,500円 ※振込手数料は別途必要となります。
撮影日 :令和4年7月11日
視聴期限:好評の為、期限を延長中。
感染症対策〜2022年版〜
講 師 :新潟市民病院 感染管理認定看護師 小柳直子様
内 容 :・新型コロナウイルス感染症の現状 ・変異ウイルスについて ・ワクチン接種 ・感染対策の確認
利用料 :会員 無料・非会員 無料
撮影日 :令和4年6月11日
視聴期限:
感染対策研修(パスワード不要で公開中)
講 師 :新潟市民病院 感染管理認定看護師 小柳直子様
内 容 :感染症の基礎知識、感染対策・標準予防策、訪問介護時の注意点 ゾーニングの考え方、個人防護具着脱の実際(実演)
利用料 :会員 無料・非会員 無料
撮影日 :令和3年1月17日
視聴期限: